JRA上半期の総決算となる第50回GI宝塚記念が28日、阪神競馬場2200メートル芝で開催され、池添謙一騎乗の2番人気ドリームジャーニー(牡5=池江寿厩舎)が優勝。最強中距離王の座に就いた。勝ちタイムは2分11秒3。

同馬は2006年12月のGI朝日杯フューチュリティステークスを制した2歳王者で、GIタイトルはその時以来となる2年半ぶりの勝利となった。
また、騎乗した池添は05年スイープトウショウに続く宝塚記念2勝目、同馬を管理する池江泰寿調教師は同レース初勝利。
一方、断然の1番人気に支持された四位洋文騎乗の昨年のダービー馬ディープスカイは3着敗戦。なお、1着から1馬身4分の3差の2着には、3番人気サクラメガワンダーが入った。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は春のグランプリ宝塚記念がありましたね。
ウオッカが出ないことになったので若干テンションが落ちてましたが、せっかくなんで予想してみました。
当初は雨予報だったのに蓋を開けてみれば、晴れ、良馬場の絶好のコンディション!
これは各馬が自分の力を発揮できる一戦になると思い。強い馬が勝つだろうと予想。
圧倒的一番人気で、先日父アグネスタキオンを失ったディープスカイが、
人気実力共に抜けているだろうと殆どの人が予想してたようですね。
もちろん、自分もそう思っていました。
でも、この圧倒的な人気は少し危険な感じもしたんですよ。
ディープスカイの実績は素晴らしいのですが、ここ近走勝てていない点に注目しました。
実績から3着内に来るのは間違いないと思ってましたが、1着を本当に信じていいのか?と。
・・・ということもあって、ディープスカイの1着固定をやめておきました。
予想は・・・
◎ 8 サクラメガワンダー
〇 11 ディープスカイ
▲ 9 ドリームジャーニー
☆ 12 モンテクリスエス
△ 2 インティライミ
△ 7 アルナスライン
△ 14 カンパニー
サクラメガワンダーは、好きな福永騎手で昔から応援していたお手馬だったので、
ディープスカイと迷いましたが、こちらを本命にしました。(ダービーでのショックを引きずら無い為に)
阪神コースを得意とするサクラメガワンダーの先行押し切りでの優勝に期待しました。
レースは、コスモバルクが逃げ打って、インティライミ、アドマイヤフジが2番手。
有力馬はメガワンダー、ディープ、ドリームジャーニーの順で道中進みました。
4コーナーから先行馬が一気に押し切り体制、中段前目を走っていたディープスカイもそのあとに続いていくと思いきや意外に伸びていきません・・・。
その後ろから一瞬でドリームジャーニーがディープスカイをかわして、さらに前に居たサクラメガワンダーもかわして、さらに鋭い伸び脚を見せ突き放して1着でゴールイン!!
ディープスカイはジリジリ足を伸ばしていきましたが、2着にもわずかに届かず無念の3着。
やっぱり勝ち味に見放されているのか(^。^;)瞬間的な脚が使えないのかなぁ?
応援していた本命のメガワンダーは、2着に滑り込みました。d=(^o^)=b
馬券は▲◎〇で、3連単GETしましたが、サクラメガワンダーに勝って欲しかったです。残念・・・(>_<")!
これで春のG1は終了しました。
今年はオークス、安田記念、宝塚記念で的中できましたが、全体的に難しいレースが多かったですね。
素直に応援している馬や騎手で行っとけば・・・ってのが悔やまれました。
また秋のG1を楽しみにしたいと思います。
さて、次週から夏競馬がはじまりますが、今夏、行けたら小倉競馬場へ行きたいと思ってますので、
一緒に行ける人がいましたら、競馬を楽しみましょう(^-^)
テーマ : 競馬
ジャンル : スポーツ
tag : 競馬 宝塚記念 ドリームジャーニー ディープスカイ